あなたは、なぜプログラミングを学びますか?
なぜ、興味をもちましたか?
プログラミングを始める理由ってなんでしょうか?
「プログラミングを仕事にしたい」「ゲームを作りたい」「AIを作りたい」などなど様々な理由で学び始めることと思います。明確な目的をもって勉強するのは、非常に重要です。
・・・でも、特に明確な理由がない人もいますよね?そう、この私のように。
「漠然とプログラミングができた方がいい気がする」
「何かハッカーみたいでカッコよくない?」
「むしろ、できないと何かヤバい気がする」
みたいなイメージしかない私が、あえてプログラミングを学ぶ意義を考えてみました。
1.プログラミングへの不安と興味
①不安編
まず初めに、ここ数年、「なんとなくプログラミングできないとこの先、危ないのでは?」という漠然とした感覚がありました。
なぜなら、「2020年(つまり昨年)から、プログラミング教育が小学校で必修化」されているからです。また、「2021年(つまり今年)から、中学校でも必修化」されます。今年、中学3年生=14 ~ 15歳の子供たちは、プログラミング教育を全員学んだ状態になるということですよね?
日本では多くの方が、4年制の大学を出て社会にでるわけですから、受験浪人や留年がなければ、22歳で一緒に働くことになります。つまり・・・
7年後の2028年には、7年前にプログラミングを学んだ(つまりプログラミング歴7年)の人たちと働く社会になるということです。
これこそが、私が感じていた漠然とした不安の正体です
②興味編
一方で、ポジティブな意味で、プログラミングに興味を持つこともありました。
一つは、芸人の野田クリスタルさんの2020年R1グランプリ優勝です。
野田さんは、自作の「野田ゲー」というゲームを自作し、そのあまりのクソゲー・バカゲーっぷりで笑いをかっさらい、見事に優勝されました。
彼がすごいのは、ゲームのクオリティの低さで笑わしたのではなく、きちんと動作し、何ならちょっとやってみたいようなゲームを作成していたからこその笑えるという点です。
「お笑い × プログラミング」で革命を起こした瞬間でした。「プログラミングでふざけてもいいんだ」と気づかされました。
(※ちなみに野田クリスタルさんの使用したプログラミング言語はHSPというものだそうです。)
もう一つ、たまたま見ていた情熱大陸で取り上げられていた天才プログラマー登大遊さんです。
登さんは、プログラミングの力で世界からのネットワーク攻撃と戦ったり、テレワークのインフラ構築をされたりともの凄い活躍をされている方です。
その姿は、指先で戦う、現代に生きる正義のヒーローそのものであり、単純に「カッコいい」と感じました。
野田さん、登さんの活躍から、プログラミングは面白くてカッコいいものなんじゃないか?と思うようになりました。
プログラミングは「やらないとヤバい」と「なんか面白そうでカッコいい」、やるしかないでしょう!
2.なぜ今やるべきなのか?
私は、2021年こそプログラミングを始めべき年だと考えています。
理由は大きく2つ、(個人的には3つです)
①:必修教育で学ぶ子供たちと肩を並べられる、ギリギリのタイミングだから
②:新型コロナ禍で「おうち時間」が増えているから
①については、1のプログラミングへの不安で書いた通りです。今の小・中学生と仕事をするようになったときに、プログラミング歴が並べれる最後の瞬間です。
②は、皆さん実感している通りだと思います。1日でも早くもとに戻ってほしいですが、逆を言えば、「おうち時間」もなくなります。
少なくとも2021年はコロナ禍が続きそうですので、早く終息を願う人こそ、いまの時間にやりたいことをやるべきです(それが、プログラミングでなくても)。
いつやるか?・・・いm あ、やっぱり恥ずかしいので止めておきます。というか、本当ならば、2020年からやっておくべきでした・・・
ちなみに3つ目の理由は、個人的にプログラミング熱が高まっているからです。
熱いうちに打つしかないでしょ!
3.どのプログラミング言語を学ぶか?
私はPythonにしました。明確な理由はありません。というより、明確な目的が無いからこそ、Pythonにしました。
全くの初心者である私は、何がいいのか分かりません。ネットで調べていると、「Pythonは比較的簡単で、できることも多い、初心者向け」と書かれていることが多いので、全乗っかり状態です。
プログラミングでやりたい目的が明確にある方、その目的に適した言語をやった方が良さそうです。
何して良いか分からないプログラミング初心者の方、一緒にPythonやりましょう!!!
4.なぜ、プログラミングを学ぶのか?
さて、今までつらつらと書いてきましたが、やはりやるからには目的を持った方がいいでしょう。
そもそもPythonって最終的に何ができるのでしょうか?
「Python できること」で調べるといくらでも記事がでてきますが、以下のことができるようです。(出典:https://www.sejuku.net/blog/3863)
- 1. 機械学習を使った人工知能の開発
- 2. 自動データ処理や分析などの業務効率化
- 3. スクレイピングによるWEB上の画像データ・テキストデータの自動収集
- 4. WEBサービス・WEBアプリケーション制作
- 5. スマホアプリ(Android)制作
- 6. デスクトップアプリ制作
- 7. 組み込みアプリケーション制作
- 8. フィンテック・ブロックチェーン技術の開発
確かに結構なんでもできそうです。
何でもできるのなら、目標はでっかくいきましょう!
「人口知能で世界征服」
無理だと思いますか?
ところであなたは、10年前に「Netflix」を知っていましたか?(私はもちろん知らなかったです)
Netflixは2011年の会員数は2000万人だったそうですが、今は2億人を超えているそうです。Netflixは、たった10年で世界征服に手をかけるところまで来ていると思いませんか?
YoutubeもNetflixもプログラミング言語のPythonが使われているそうです。
こう考えると、できるかできないかで言うと、世界征服は出来ます!
まあ、個人レベルでそこまでできなくても、人口知能を造って目覚まし時計の声を月曜日は新垣結衣さん、火曜日は本田翼さん、水曜日は広瀬すずさん、、に変えることはできるかもしれません。(できないかもしれませんが、、、)
ある意味、世界征服より魅力的かもしれません。
業務効率化なんかやってる場合じゃないです。夢が広がりますね。
学ぶ理由ができました。ふざけた理由で何が悪い!
私は下のPyQさんで勉強中です。
コメント